アソベンチャー立ち上げのキッカケ
コロナ影響でテレワーク化、学校の休校、親御様の育児、家庭内学習など負担が集中し疲弊していく友人や日々のメディア報道や
バイトや働く機会が減って困っている人たちの身近な方の声を聞く機会が増え、この状況をITを駆使し解決できないかと考えたことが、アソベンチャーを立ち上げたキッカケとなりました。
アソベンチャーが提供する価値
アソベンチャーでは子供にたくさんのキッカケや経験を気軽に体験できるオンラインレッスンを下記の3つのテーマを軸に提供いたします。
・アート、デザイン
・プログラミング、アルゴリズム
・英会話
「好き」を見つけたら、お子様のレベルやスピードに合わせて、とことん深堀、探求する”オーダーメイドレッスン”もご用意しています。※上記のプランは、複数回アソベンチャーのレッスンを体験いただいた方にご案内するプランとなります。
アソベンチャーの講師
アソベンチャーの講師はアートやプログラミング、海外留学経験のある学生の方に講師として登録いただいているため、それぞれのレッスンのクオリティや質は高く、お子様と近い距離・目線でオンラインレッスンできることが魅力となります。
産休中の母親、育児が落ち着いた主婦の方なども講師として登録いただき、自分の好きなタイミングで働ける機会を作っていきたいと考えています。ご興味のある方はご連絡ください。
オンライン・スタンダードへ
私自身、10年以上 ITに精通し日々オンラインが当たり前の世界で働いてきましたが、オンラインでできるバイトやスポットでの働き方をもっと世の中の身近になること(オンライン・スタンダード)をアフターコロナの世界で実現していきます。

アソベンチャー 代表
佐藤琢也(32歳)
略歴
20歳からIT界隈を軸として、インフラエンジニアやプロジェクトマネージャーとして複数の企業様のプロジェクトを成功させてきました。20代後半に独立(フリーランス)し、複数のITサービスの立ち上げ、ベンチャーなどに参画。昨年法人化し、合同会社Futuristic Imaginationを設立。
並行しながら通信制大学にも通っています。